2009年2月24日火曜日

ブリ刺。


天然のブリがあるぞ。これは良いよー、いま値段見てあげるから待ってて。

と私の顔を見るなり、魚屋の大将にリードされてしまったわけですけども。それは綺麗なブリでして。1/8尾(カマ寄りの腹身)1,300円也。全部刺身用におろしてもらうには大きいので、切り身を3切れ、あとを刺身に。カキフライと一緒にいただくとまぁなんということでしょう。大根のツマと千切キャベツがもっさりしているとはいえ、ゼイタク過ぎる夕餉。

2009年2月23日月曜日

ソーセージパン。


それを言うなら、ミニホットドックかなと。

本日の昼ごパン。水分は牛乳。生イースト8gくらい使用。強力粉240gと薄力粉60gの配合。

2009年2月16日月曜日

カキ が 山盛り


いつもより倍量で¥500、と言われて買わないわけにはいかない。一昨日、義父母宅でたらふく同じものを食べたにしても、ここはやっぱり。2歳の次女がもっとも勇んで食べる蒸しガキ。

義母流の蒸し方を見たので、我が家でも踏襲。蒸し器の中でカキを重ねてグラグラと口がほんのり開くまでしっかりと。わたし好みのウェルダンです。

2009年2月14日土曜日

バレンタインならガトーショコラ

長女(小1)が登校班班長(女)からお手製チョコをいただきました。おお、イマドキは女子間でチョコのやり取りするのね。わたしの時代は同性で交換はしてなかったなぁ、と。

いわゆる手づくりチョコは作ったことがないのですけど。たいていチョコ菓子といえばガトーショコラ。んー今度は溶かして固める作業をしてみようかしら・・・。いつか娘もトライするであろうから事前に準備を。

2009年2月13日金曜日

ぼたんエビで手巻き寿司。

先日、夕食に手巻き寿司。
子供が大好きなメニューで。なんてったってお寿司。わたしも好きですが、だいぶ興奮度が小さくなっております。大人になったのでしょうか。それにしても、家庭でぼたんエビをネタにするなんて。母さん奮発しすぎかしら。でもこんなにあって千円。お鮨屋さんで食べることを思えば、ねぇ。

生食以外で食べ方はあるのか魚屋のおねえさんにお尋ねしたら、もったいないから加熱して食べたことはないとのこと。野暮な質問だったようで。

2009年2月12日木曜日

オーブン三代目。

スタイリッシュな2代目のデバイスタイルCO-10のタイマーが壊れてしまったので(泣、今度は男気あふれるSANYO製SOB-14を1月に購入。電気オーブンのみでトースター機能はなし。庫内は広々、食パン4枚が一度に焼ける、ってトースト用としても使ってます。高さがあるのでシフォンケーキが焼けるよ!予熱に時間がかかるけど(10分)、パン・ケーキ系の作り手としては大満足なオーブン。

2009年2月10日火曜日

新装開店。

このたび、こちらでブログをオープンしました。
どうぞよろしくお願いします。

ホタテ貝を初めて網焼きしたのだけれども、自分好みのミディアムくらいまで焼けなかった。まだまだ修行が足りませぬ。