2016年5月18日水曜日

coffee life

コーヒーの師匠(心の中で’押しかけ弟子’!)から

いろいろ豆について教えてもらっております。

それを言うなら、、、師匠からコーヒー豆を買っています(笑)


粗挽きが良いとか、細挽きが良いとか、

微粉を落とすとか

そんなうんちくを少しずつためておりまして。


コーヒーを学ぶなら、

まずは挽くことからということで

カリタのいっちばんやっすい手挽きミルを買いました。


毎朝、ゴリゴリやっています。


いつかはハンドドリップをやりたいと思いますが、


まだまだ朝は弁当やら朝食やら洗濯やらで

ドタバタしている状態なので

その日が来るのは先になるかな・・・


ならないかな・・・


楽しみにしている感じです。


4 May. こんぴらさん

GWは家でゴロゴロする一方、

こんぴらさん詣でも行って来ました。


前回詣でてから、約6年ぶりのこんぴらさん。

参道入口にはおしゃれカフェが出来ていた~
画像ナーシ。

程よく汗ばむ暑さでちょうど良かった5月4日

意外とインバウンド率低し。
観光客は、ほとんどニッポンジンでした。

今回の目的は、前回果たせなかった奥社まで登り切ること。
階段総数、1368段!

結構な達成感です。

そしてなぜか、こんなところでご近所さんのご家族に遭遇。
まさかの奇遇・・・でした。

高松へ戻り、いざ山陽線へ・・と思った矢先

強風のため運転を見合わせております

との表示。


慌てて、帰路はフェリーに変更となりました。
息子が「大丈夫か大丈夫か」と強風で揺られるフェリーで
真面目に心配顔。
女子3名はまったくもって、そんなことお構いなしで過ごしており、
性格が出るわねぇ・・・と思った次第。