2015年4月13日月曜日

30 Mar. 小倉城

東萩駅から長門市駅を経由して、小倉へ。

都会ね~小倉!

我が息子と仲の良かった友人は、1年前にこの地に引っ越してこられました。

元気でやってるかなぁ。

その友人母さんによると、ショボいとのコメントだった小倉城。なんのなんの、立派じゃあないの。

 花見客で大賑わい。萩とは違って、同じ日なのに桜が満開でございました。

小倉は旦過市場が有名だそうで。

行った時間帯はもう店仕舞いのころでした。

このあと乗車したモノレールが子供たちには楽しかったようで。。。


リフトと言い、モノレールと言い、珍しものに憧れますなぁ。

30 Mar. 萩城

城旅のつづき。益田から東萩駅まで行き、向かった先は

萩インテリジェントホテル。

1階にレンタサイクルがありまして。

キッズ用はもちろん、ママチャリ&子ども椅子もレンタル可能!です。

萩城跡までは自転車が一番便利です~


ちなみに、幼稚園児の娘は、子ども椅子付きのママチャリを選ぶかと思いきや、

キッズ用(一人乗り)が良いと。

我が家では、ママチャリに子ども椅子を付けていないので、てっきり憧れ叶ってそれを

選択するかと思ったのだけれども・・・

萩城跡のある指月公園まで来ました。桜が5分咲きくらいだったかな。

ギリギリのところまで乗り入れて、まずは本丸跡を見学。

次に目指すは指月山。

指月山の山頂は、萩城の要害跡として散策できます。

緑いっぱい。

良いハイキングでした。

 お次に向かった先は、

 萩しーまーと

もうね、魚好きにはたまらんです。瀬戸内とは、違う種類がたくさんあって。

しろうおもスイスイ泳ぐわけです。


相も変わらず、なんやかんやと買い込んで萩をあとにいたしました。